部隊編成
戦闘システム | 夜戦システム | 模擬作戦 | 部隊編成 | 後方支援
編成注意
- SMG、SGは盾役、RF、AR、MGはアタッカー役、HGはサポート役
- チームの前列はSG、中列はSMG、後列はRF、AR、MGを配置するのがおすすめ
- SMGが撤退した場合、HGを盾役として使うのもよし
- できるだけ横列を空きにしないこと
- できれば人形を(敵から遠くなる)後列と中列に配置
- 戦闘中に人形を移動しても、戦闘開始時設置した陣形効果は変化しない。
陣形設定
基本編成例
F陣形
SMG*2+AR*3の編成は最も安定な編成。
- 守護妖精と相性が良い
F陣形(対装甲)
SMG*2+AR*2+RF*1の編成では、RFを入れることで装甲敵にも対応できるようになった。
- 守護妖精と相性が良い
十文字陣
SMG*1+AR*3+RF*1(SMG*1+AR*2+RF*1+HG*1)は攻撃特化の編成。被弾は避けられないため、長時間戦闘における戦力は弱まる。
RF陣
HG*3+RF*2(HG*4+RF*1)の編成は、複数のHGを利用し、RFの戦闘能力を最大限に引き出せる。
MG陣
MG*2+HG*2+SG*1(MG*2+HG*1+SG*2)の編成は、高い戦闘力を持って、雑魚戦に有利。しかし資源の消費が高いというデメリットがある。
- 装甲妖精と相性が良い
HG隊
HG*5の編成は、バフを利用して、メンバーを強化する、消費が低いなどメリットが持っている。ドロップ戦におすすめ。
- 人形は属性とスキルに合わせて最適編成が変わる。
その他の編成例
募集中
装備
人形1体につき3つまで装備を付けることができる。
20レベル、50レベル、80レベルで1つずつスロットが解放される。
詳しくは装備を参考に装備させよう。
コメント欄